窯業系サイディングの塗装・メンテナンスは=資産価値を上げ耐久性を大幅に上げる=>(一社)木塗協会員・SD技研 地区相談所で実現できます!

私たちは
国土交通省登録住宅リフォーム事業者団体です。

窯業系サイディングの塗装・メンテナンスは=資産価値を上げ耐久性を大幅に上げる=>(一社)木塗協会員・SD技研 地区相談所で実現できます!

塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅=始動しました!

窯業系サイディングの塗装メンテナンスは=最高の技術力と工事品質の
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会会員または
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所の地区相談所まで・・・

塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅=の展開を行っています。
【塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅】のコンセプト
1=維持管理計画の実施により劣化が無く長く快適に住むことが出来ること
2=性能・機能・デザイン性が高い
3=発がん性物質「石綿」など危険物質が無くて安全である
4=住宅履歴情報を漏れなく作成完備=不動産鑑定で高い評価を得る

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1)初対面で「新築時の設計図書」の入手データ化相互で保存メンテナンス
2)診断「住まいる健診」・石綿調査の実施
3)発がん性物質「石綿」屋根・外壁の取り換え含む
塗装&リフォーム工事の実施
4)木材の耐久性アップの為「ホウ酸」処理
5)デザイン性アップの為外壁:カルセラ
  屋根:オークリッジSの提案と採用
6)リフォーム瑕疵保険加入
  新築より20年以内の時は「延長かし保険」加入
7)住宅履歴情報作成=両者で保管
8)30年(国土交通省長期優良住宅基準)
  100年維持管理計画((一社)木塗協)作成します
9)定期点検毎年実施し住宅履歴情報へ足していく
10)必要なメンテナンス工事
  ※100年間の維持管理計画があります

100年維持管理計画~

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ご相談は
 (一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員まで

 本部へもお気軽にご相談ください。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
       代表理事 古畑秀幸
       携帯090-6190-4435
〒130-0011 東京都墨田区石原1-1-8-403
TEL03-5637-7870 FAX03-3829-9920

窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
https://www.siding.or.jp
https://www.mokutokyo.jp
業務執行会社
 (有)ニューライフ・アカデミー
   http://www.newlife-a.com/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-