警視庁・国土交通省より「悪質リフォーム事業者」対策にて「訪問販売お断り」ステッカーを無料で配布いたします



ご希望の方へ
お問合せより、ご請求願います。
無料にてお届けします。
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
施工会社との対応、トラブルは。
1)国土交通省運営の 住まいるダイアル 0570-016-100へ
ご相談がベストですが、訴訟案件に関しては対応されないようです。
2)特定商取引法などのご相談は、消費生活センターです。
3)都道府県の弁護士会へのご相談も良いです。
https://www.nichibenren.or.jp/search.html
4)今回の当初のアプローチは警視庁の悪質点検商法に近いですので、
警察へのご相談も良いと思います。
ホームページ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/tenken.html
5)都道府県の建設工事紛争審査会
ホームページ https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000071.html
6)裁判所の民事調停
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_10/index.html
などとなります。
ご参考に願います。
初動が一番重要です。
新手の点検商法
隣工事でお宅の外壁に傷など無いのか点検させてください。
外壁にひびが有ります==>
売り込む
契約
工事
いい加減な下請け 丸投げ
不良工事
補修依頼も 逃げる
SNSへ記載
スラップ訴訟=5千万円の損害賠償へ
検証
1業者決め
点検商法
2工事会社 下請け丸投げ いい加減な工事
3手直ししない
4開き直り
5SNS 逆切れ 訴訟
6リフォーム瑕疵保険加入
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
所長 古畑 秀幸
<運営>
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
代表理事 古畑秀幸
携帯090-6190-4435
〒130-0011 東京都墨田区石原1-1-8-403
TEL03-5637-7870 FAX03-3829-9920
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
https://www.siding.or.jp
https://www.mokutokyo.jp
業務執行会社
(有)ニューライフ・アカデミー
http://www.newlife-a.com/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-